2歳の子供とゴールデンウィークの丹沢大山登山(後編)

旅行記

大山登山(前編)からの続きです。

前編はこちら↓

山頂の様子

山頂は少し混雑してはいたものの、空いているベンチを難なく見つけることができました。

お昼ごはんは事前にコンビニで買っていたおにぎりを頂きます。
登り切った後に山頂で食べるごはんってどうしてこんなに美味しいんでしょう、、!

山頂には品揃え豊富な茶屋があり、山菜そばやカレーライス、カップ麺などを食べることもできます。

この日は暑かったので、山頂茶屋でかき氷(500円)とお茶(400円)2本を購入しました。(さすが山頂価格、、)

また、茶屋の隣で登頂記念の鈴を購入。その場で日付を書いてもらえました。

oyama-bell

そして、山頂からは関東平野を一望でき、眺めは格別です。

手前には海老名や厚木の街並み、遠くの方にはかすかに東京まで見渡せます。

きっと朝方はもっと空気が澄んでいてはっきり見えると思います。

かき氷を食べたりトイレに並んだりして、予定よりも長く山頂に滞在してしまいましたが、ゴールデンウィーク期間中のケーブルカーの最終は17:30と通常時より1時間遅くまで運行しているので少し余裕がありました。

阿夫利神社下社〜山頂の登山コースでは、トイレは下社と山頂にしかありません。
山頂でトイレを済ませておかないと下社までトイレに行けないので要注意です。
そんなトイレ事情なので山頂の女子トイレは20分待ちでした。

見晴台経由で下社へ

14:40 山頂を出発

下りは見晴台を通るコースでスタート地点の下社へ帰ります。

下りは下りで膝下に負荷がかかり辛いですが、景色を見ながら下りていくので精神的には上りよりも遥かに楽に感じます。

また、岩の足場を登っていく本坂とは道の様子が全然違い、こちらの見晴台ルートの方は階段などが多く、登山道が整備されているイメージでした。

この日の東京の気温は28℃ととても暑い日でしたが、途中尾根を通るので風が強く、肌寒さを感じるところもありました。
念のため上着を持ってきたのは正解でした。

15:50 見晴台到着

山頂から1時間10分程度で見晴台に到着です。

本坂ルートの休憩地点よりもベンチがたくさんあります。

まだケーブルカーの時間まで余裕があったので、ここでゆっくりお菓子休憩をしました。

山頂ほどではないものの、見晴台からも景色が良く見えます。

16:10 見晴台出発

見晴台から下社までは緩やかな道のりでとっても歩きやすかったです。

娘は私の背中で山頂で買った鈴を楽しげに鳴らしながら、パパがんばれーと応援してくれていました。

傾斜は緩やかではあるものの道幅が細く、途中に倒木や崩落箇所もあったので、油断は禁物です。

歩いているとだんだんと水の流れる音が聞こえてきました。

16:30 二重の滝到着

二重の滝という結構高さのある滝に到着しました。

疲れた体にマイナスイオンを浴びることができて、ちょっとした癒やしスポットでした。

nijunotaki-falls

二重の滝を過ぎてしばらくすると、また鳥居が見えてきていよいよゴールが近づいてきました。

16:45 大山阿夫利神社下社到着

6時間かけて無事に下社に戻ってこれました!

かなり疲れはしましたが、家族全員達成感からか晴れ晴れした顔でした。

ケーブルカーで下山

最終のケーブルカーにも無事に間に合い、ケーブルカーで下山しました。

帰りもこま参道の階段を下り、バス停から路線バスで伊勢原駅に向かいます。

とんかつ 肉料理 麻釉

バスで伊勢原駅まで戻り、伊勢原駅前で食べログの評価が一番高かった「とんかつ 肉料理 麻釉」へ。

登山帰りの人々や地元の人々で賑わっていましたが、運よくすぐに入れました。

注文したから揚げ定食はボリューム満点!大きなから揚げが8個も入っていました!

弘法の里湯

夕食後はお隣の鶴巻温泉駅から徒歩2分の「弘法の里湯」へ。
公営の日帰り温泉ということもあり、営業時間は21時までと短めです。

koubounosatoyu

広々した内湯や、露天風呂があり、登山でたくさんかいた汗を流してすっきりしました。

サウナは男女日替わりのドライサウナとスチームサウナがあり、露天風呂横にととのい椅子が3脚あります。
水風呂がないのだけが残念でしたが、冷たい水を頭から被ってからの外気浴でも登山の疲れを忘れさせてくれて、十分気持ちよかったです。

入口には17時まで入れる無料の足湯もあるので、早く下山することができれば足湯だけ楽しむのもアリかもしれません。

春や秋の行楽シーズンには大山ケーブルから鶴巻温泉駅までの路線バスも運行しているようなので、時間が合えばバスで温泉に向かっても良いですね。

終わりに

初めての大山登山でしたが、頂上からの景色すごく開けていてとてもよかったです。

2歳の子連れでもなんとか行けましたが、9割はおんぶで歩いたので、そのあたりはある程度覚悟が必要です。

体力に自信がないけど軽く山登り気分を味わいたいという人には、高低差が小さい下社〜見晴台の往復が良いかと思いました。

また、全体的にトイレが少ないので注意が必要です。

時間が遅くなり、阿夫利神社下社のカフェ「茶寮 石尊」の抹茶ティラミスを食べられなかったのだけが心残りです。

秋の大山も紅葉がとてもきれいなようなので、次は紅葉シーズンにもう一度来てみたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました